光塩女子学院初等科 - 中央線沿線私立小学校合同相談会 公式サイト

光塩女子学院初等科 紹介

スクールデータ

◆教育理念・建学の精神

あなたがたは世の光です。あなたがたは地の塩です。

・1人ひとりの児童が、自分がいかに大切な存在であるかに気づき、自分自身を受け入れ愛し、主体性のある自己を育てることができるように導く。


・人間は自他共にかけがえのないものであり、互いの支えによって生きている。自己を他者に開いて生きるとき、真に人間として成長するものだということを、児童が体験的に理解できるように導く。


・常に感謝の気持ちを持ち、まわりの人のために喜んで生きることができる人間になれるよう、愛と奉仕の精神を養い実行するよう導く。

 

 

 

 ◆スクールデータ

住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-33-28                  電話:03-3315-1911

 

アクセス: 

☆JR中央線(快速)・JR総武線(各駅停車) 高円寺駅下車 徒歩12分

☆東京メトロ 丸ノ内線 東高円寺駅下車 徒歩7分 、新高円寺駅下車 徒歩10分

 

校長先生:影森一裕 先生       

学校HP: こちら   公式Instagramは こちら

 

創立: 1947年    

昼食: 注文弁当システム(月~金)あり。牛乳あり。弁当持参可。  

制服: あり    児童数: 479名(2024年4月現在)

 

募集人数: 80名

 

特徴と特色

 

・共同担任制: 1学年2クラスを3~4名の教員が共同で担任をし、1人の児童を様々な角度から見守ります。年齢や性格も違う教師が協力しながら担任としてかかわります。担任は、児童の成長を促すよう協働し、児童が自分の良いところを認め、伸ばし、個性的に成長していくことをサポートしていきます。

https://shotouka.koen-ejh.ed.jp/education/teacher.html

 

 

・教科専任制: 1年生より、国語や算数などの主要教科も含めた全教科において、その教科を専門とする教師が指導することで、より深い理解を得ることができます。両方のクラスを同一教師が指導することで、クラスによる授業の内容や進み具合に差ができることを防ぎます。また、独自のカリキュラムによって基礎学力の充実、応用力の向上を図っています(国語少人数T.T.授業、算数少人数T.T.授業)

https://shotouka.koen-ejh.ed.jp/education/subject.html

 

プチ自慢!

ICTを活用した授業

初等科では従来の紙と鉛筆の授業にプラスして、1年生4月から1人1台の個人持ちiPadを授業でも活用しています。時と場合によってデジタルとアナログを使い分け、児童の興味関心を高めながら、学習の理解が深まるような授業展開に役立てています。

https://shotouka.koen-ejh.ed.jp/education/ict.html

 

人気行事はこれ!

宿泊行事:山荘生活(4,5年次)

4、5年生が長野県にある光塩所有の山荘でさまざまな体験をします。


 

先生お手製ブランコがあり、こぎ心地は抜群です。

 

https://shotouka.koen-ejh.ed.jp/schoollife/details.html#camp

 

最新情報!

 

◆校内見学会

校内見学会

案内を担当する教員とともに、教室や体育館などで児童が授業を受けている様子を中心に、歩いて校内を案内いたします。

最新の情報は本校HPをご覧になるか、ミライコンパスで「2025年度連絡先登録」にご登録いただいた方にメールでお知らせします。

https://mirai-compass.net/usr/koenje/event/evtIndex.jsf

 

 

◆公式Instagram

https://www.instagram.com/koen.shotouka/

 

 

 

 

この相談会は、中央線沿線の私立小学校有志が主催・企画・運営しています。

 

協力

小学校受験新聞

トップに戻る パソコン版で表示